部員のクロス紹介 昆厚志(4年)

こんにちは!

今回は部員のクロスを紹介していきたいと思います!

 

まず最初のゲストは…昆くん(4年)

~プロフィール~

仙台第一高校出身

元硬式野球部

ラップが好きなチームのお笑い担当

高校時代主将を経験し、チームを支えてくれる頼れる副主将

 昨年東北地区リーグ戦VP

 

昆君のプレーヤー像は浮かんだでしょうか?

 -------------------------------------------------------------

さて、どんなクロスを使っているのでしょうか

覗いてみましょう!

f:id:ravensnoamisitati:20200710170129j:plain
f:id:ravensnoamisitati:20200710170148j:plain
1.使っているものについて

Q1.使っているヘッドはなんですか?

 ☞Evo5

Q2.使っているメッシュはなんですか?

 ☞ヒーローメッシュ2.0

 

2.クロスの使用感についての5段階評価

Q1.キャッチ  ★★★☆☆

Q2.キープ力  ★★★★☆

Q3.投げ感   ★★☆☆☆

Q4.グラボ   ★★★★★

Q5.かかり具合 引っ掛かる

 

3.編むときに意識していること

トップとサイドの始めの間を広く空け、とにかく張る。

引っかかりクロスを意識して、編んだ後に壁あて、パスキャなどで馴らす。

パウエルやシューティングコードを多くつけすぎず、雨天でも感覚が変わらない全天候型を目指している。

4.使ってみての感想

 

最初はかなり引っかかるのでパスキャ壁あてで馴らすことが必要。シュートを思い切り打ててスピードも乗る。短いパスがたまに出ないことがある。

 

5.実際に投げてみた! 
 
今回は以上になります!

ショート万能クロス

 

こんにちは!今回は岩手大学ラクロス部HCの陽一さんのクロスの編み方を、記事を書いていただけたので紹介していきたいと思います。陽一さんありがとうございます!

クロスの編み方講座

万能クロスとは?

クロスを編む際には以下の2つが重要になってきます。

・スムーズなリリース

・キープ力

ただこの2つは相反するもので、リリース重視だとキープ力が落ち、キープ力重視だとリリースが難しくなりがちです。まさに「あちらを立てればこちらが立たず」といった状態です。

 

今回紹介する万能クロスとは、その2つをバランス良くかつどちらも高い水準で実現した編み方のクロスです。

スペック

【ヘッド】
warrior エボ4 X6

【メッシュ】
ヒーローメッシュ2.0 セミソフト

【レース】
JM ホッケーレース

【サイドレース・クロスレース】
安いやつ

事前準備

⑴メッシュを取り出し全体的にしっかり引き伸ばす
⑵サイドレース60cmを3本用意
⑶サイドレースの切れ端はライターで炙って整える(以下参照)

軽く炙って 

f:id:yoichilax2044:20181207011955j:plain

 

紐先をつまんで整える(ワックスで毛先を作るみたいに)

f:id:yoichilax2044:20181207012117j:plain

クロスヘッドの編み方

⑴メッシュの端を折り畳む(写真と同じ穴ができるように)

f:id:yoichilax2044:20181207012337j:plain

※この矢印の部分にヒモを通していきます。

 

⑵サイドレースの先端を「シングルエイト・ノット」で結ぶ(片側だけ)

f:id:yoichilax2044:20181207012504j:plain

 

⑶クロスのサイド2番目の穴に通す

f:id:yoichilax2044:20181207012553j:plain

 

⑷写真のように編んでいく(通す穴は⑴の矢印の穴)

f:id:yoichilax2044:20181207012933j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207012759j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207013046j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207013137j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207013218j:plain

⑸全て通し終わったら「シングルエイト・ノット」で玉止め

f:id:yoichilax2044:20181207013259j:plain

クロスサイドの編み方

⑴シングルエイトノットで結んだ後、クロスサイド上から3番目の穴に通し、さらに写真のように通す

f:id:yoichilax2044:20181207013442j:plain

 

⑵写真のように通す(メッシュの穴を1個飛ばして編むので注意!)

f:id:yoichilax2044:20181207013703j:plain

 

⑶以下写真のように通していく(ここからはメッシュの穴を飛ばさず編んでいきます)
※緩まないように1穴1穴通すたびにしっかりキツく引っ張りながら結ぶこと!

f:id:yoichilax2044:20181207013829j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207013903j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207014107j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207014011j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207014107j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207014209j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207014253j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207014404j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207014513j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207014558j:plain

 

⑷サイド側最後の穴まで通したら、以下の写真のようにクロスボトムの穴に通すf:id:yoichilax2044:20181207014641j:plain

 

f:id:yoichilax2044:20181207014743j:plain

 

⑸シングルエイトノットで玉止めf:id:yoichilax2044:20181207014828j:plain

 

⑹もう片側も同様に編んで終了

ホッケーレースの通し方

⑴波縫いする

f:id:yoichilax2044:20181207014920j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207015103j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207015143j:plain

 

⑵パウエル(ホッケーレースをV字に編むこと)も同様に波縫い

f:id:yoichilax2044:20181207015227j:plain

 

⑶最後まで編んで余分な分を切り取ります

f:id:yoichilax2044:20181207015312j:plain

 

⑷⑶で切り取ったホッケーレースを使ってクロスボトムを編みます
※少し複雑ですが写真見て頑張って編んでください。ちょっと特殊な穴の通し方をしています。

f:id:yoichilax2044:20181207015409j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207015446j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207015522j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207015622j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207015712j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207015825j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207020002j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207020100j:plain

 

⑸シューレース(ホッケーレースでも可)を通して完成

f:id:yoichilax2044:20181207020158j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207020412j:plain

f:id:yoichilax2044:20181207020450j:plain

 ポイント

クロスサイドの下側は穴全部使ってキッチリ編んでいます。

f:id:yoichilax2044:20181207020712j:plain

 

これをすることでリリースが安定します。

…というのも、ソフト系メッシュはシュートのときとパスのときの「抜け感」「引っかかり感」の差が大きく、コントロールしづらい傾向があります。
「パスは良いのに強いシュートを打とうとすると引っかかり過ぎる」
「シュートを打つとボールが出ていかない」
なんて経験はありませんか?

実はこの不安定感はクロスサイドの下側の編みが緩いと起こります。なので、クロスの下側のメッシュにはしっかりテンションをかけて編んでいくのがポイントです!

 

山宮(3年)のクロス紹介

こんにちは!

今回は部員のクロスを紹介していきたいと思います!

 

まず最初のゲストは…山宮くん(3年)

~プロフィール~

青森高校出身

元硬式野球部

成人式前に金髪に染める青森のいきり者

次期No.6に名乗りを上げる期待の新星(技術、メンタルはまだまだですが。これからBIGになってくれると信じてます)

 グラボが得意

 

山宮君のプレーヤー像は浮かんだでしょうか?

 

さて、どんなクロスを使っているのでしょうか

覗いてみましょう!

f:id:ravensnoamisitati:20200613163435j:plain
f:id:ravensnoamisitati:20200613163441j:plain

土グラなのでだいぶ汚いですねぇ(笑) 

1.使っているものについて

Q1.使っているヘッドはなんですか?

 ☞バサロ

Q2.使っているメッシュはなんですか?

 ☞ヒーローメッシュ2.0

 

2.クロスの使用感についての5段階評価

Q1.キャッチ  ★★★★☆

Q2.キープ力  ★★★☆☆

Q3.投げ感   ★★★☆☆

Q4.グラボ   ★★★☆☆

Q5.かかり具合 やや引っ掛かる

 

3.編むときに意識していること

トップを強く張る

険編みさんのパターンを参考にしている

(僕のパターンは参考にしてないんですかね。対抗心ですかね。反抗期ですかね。)

 

4.使ってみての感想

ショットが速く伸びるようになった

 

毎回同じ編み方なのに投げ感が変わることがある

→なんででしょう?(笑) 結びが緩かったりヘッドがやや変形してるのが原因なんですかね? 以前の投稿でも書いたようにバサロは変形しやすいイメージがあるので…

あとは、岩手は土グラなので日によって環境がかわること、ボールがやばい

ちょっとここらへんは自信ないです…

 

5.実際に投げてみた! 
 
今回は以上になります!
では、また次回✋

ゴーリー用のメッシュ紹介

こんにちは!メッシュっていろんな種類があって、その中から自分に合った、パフォーマンスが最大に引き出せるのを選ばないと行けないですよね。でも、一枚の値段って結構高くて、、、。試しにこれ使ってみようと思って外したときのダメージは大きいです。新入生とかが、メッシュを選ぶ参考になったりすればいいかなって感じで今回は、ゴーリー用のメッシュの紹介を、自分が使ってみての感想もふまえて独断と偏見で書いていきたいと思います。

 

 

1:メッシュ紹介

①GRIZZLY 1

f:id:ravensnoamisitati:20200521145603j:plain

セミソフト

f:id:ravensnoamisitati:20200521145754j:plain

セミハード

GRIZZLY 1sがセミソフト、GRIZZLY 1xがセミハードです。

 

個人的に「GRIZZLY 1s」をよく使います。とっても編みやすい。軽くて、バウンドも少なくて良いです。

後述する「HERO MESH」と比べると硬さは、GRIZZLY 1x→HERO(セミハード)→GRIZZLY 1s→HERO(セミソフト)の順で硬いです。ちょっと前までは「HERO MESH」より高かったのですが、最近値段が下がって多少買い求めやすくなりました。

 

②GRIZZLY 2

f:id:ravensnoamisitati:20200521152028j:plain

セミソフト

f:id:ravensnoamisitati:20200521152000j:plain

セミハード

少し前に出たGRIZZLYシリーズの新しいメッシュです。 自分はまだ、2sしか使ったことがないです。前作のGRIZZLY1よりも、25%も軽くなってます。ただ、セミソフトだと柔らかすぎて、編んだときに網がだれてしまいました。きもちキツめに張った方がいいかもしれません。ハードも試してみたいですね。あと、お値段がお高い…

 

③HERO MESH

f:id:ravensnoamisitati:20200521172509j:plain

セミソフト

f:id:ravensnoamisitati:20200521172437j:plain

セミハード

「HERO MESH」 はオレンジがセミハード、水色がセミソフトです。GRIZZLYシリーズと逆なので買うときに間違えないように気を付けましょう。

 

④JM メッシュピース

f:id:ravensnoamisitati:20200521173000j:plain

 すごく低価格のメッシュ。1000ちょいで買えます。硬さはハード。本当にハードでちょっと編むのは自分には難しかったです。そもそも穴の大きさが違って他のメッシュと編み方が変わってきます。これを買うなら倍の値段はするけれど上の他のメッシュを買った方がいいと個人的には思います。

 

2:さいごに

今回はメッシュについて独断と偏見で語りました。商品の細かい情報はQBラクロスさんのオンラインショップに書いてあるのであまり被ってもなあって思い自分の経験多めです。メッシュって意外と高いのでよく吟味して買いましょう。先輩のを借りて試してみるのもいいかもしれないですね。あと、個人的な問題なんですが黒いメッシュを使うとうまく編めないうジンクスがあります。なんでなんすかね?

ゴーリークロス編みます! Part2:サイド編

こんにちは!今回は前回の続きでゴーリークロスのサイド編やっていきたいと思います。

1:サイドの編み方

早速、編んでいきましょう!

 

streamable.com

画質あんまり良くなくてすいません。

この編み方だと前回のトップよりもサイドは難しくないです。

最初の3つの穴とその後で編み方が変わるのでそこだけ注意してください。

あとは、左右対称になるようにして逆側を編みましょう。

 

2:エンドの止め方

サイドが編み終わったらエンドを編んでいきましょう。

f:id:ravensnoamisitati:20200513154025j:plain

写真のように、ダイヤが縦半分になっている穴の下から三つ目の隣からひもを通します。

 

f:id:ravensnoamisitati:20200513154222j:plain

ひもを最初のところに通したら、そこからは上下交互にひもを通していきます。そうすればうまく左右対称になるはずです。

エンドにパウエルを使うのはメッシュの消耗を抑えるためで、細い紐だとメッシュがすぐに切れてしまいます。

 

3:さいごに

パウエルや、シューティングコードはお好みでカスタムしてください。

f:id:ravensnoamisitati:20200513155124p:plain

定期的にですが赤丸の部分を抑えながらポケットを伸ばしてあげるといい感じの片が付くと思います。

 

コロナ収まってきてるんですかね?あと少しの辛抱と思って、クロスも準備万端にしていきましょう。

今回もありがとうございました。

ゴーリークロス編みます! Part1:トップ編

こんにちは!

今日は、ゴーリークロスを編んでいこうと思います!!

 

 

1:ヘッド紹介

 今回編むのは、『eclipseⅡ』

f:id:ravensnoamisitati:20200422131023j:plain


eclipseの後継ですね。先代よりもサイドの穴の数が増えて、だいぶ編み方の幅が出ました。持ち手の部分の形も、握りに合わせて改良されていて使いやすくなってます。あと、先代よりも下の方が、「シュッ」とスリムになってるのも個人的には好きです!

 

 

2:道具の紹介

f:id:ravensnoamisitati:20200506172946j:plain

 

  • ヘッド
  • メッシュ(今回は、セミソフトのグリズリー1sです。)
  • サイドレース(5m)
  • スローストリング
  • パウエル
  • はさみ
  • ペンチ
  • ライター

 

3:編み方(トップ編)

 

f:id:ravensnoamisitati:20200506174338j:plain

 

f:id:ravensnoamisitati:20200506174402j:plain写真を見るとわかるのですが、メッシュの端が上のように2種類あります。今回は下のようになっている方を上にして編みたいと思います。

 

f:id:ravensnoamisitati:20200506174718j:plain

f:id:ravensnoamisitati:20200506174744j:plain

まず穴一段分、メッシュのざらざらした面(メッシュの表裏については、前の記事を見てください)が表になるようにして山折りにします。

 

 

では、サイドレースを使って編んでいきましょう。

 

まずは、端から6つめのダイヤの頂点にサイドレースを写真のようにしてください。サイドレースは2mぐらいあればこの編み方のトップ部分は足ります。

f:id:ravensnoamisitati:20200506181714p:plain

 

 

上のができたら、下の動画のように進めていきます。

streamable.com

 

 

上の動画の編み方で、下の写真の所まで進んだら次の工程に進みます。

f:id:ravensnoamisitati:20200506182237j:plain

 

 

 

次の工程です。この工程をしっかりきつく編まないと、クロスの上の部分が、だるんだるんになってしまい、いいクロスにならないので気を付けましょう。

 

streamable.com

これでトップは完成です!!

 

トップがどのぐらいうまく編めるかは、クロスの質に一番関わると個人的に思っているので丁寧に編んでいきましょう。

 

まだなれていなくて、見づらかったらすいません!!

次回はサイド編んでいきたいと思います!

No.6 平出のクロス公開! Part3

こんにちわ!

 

長くなりましたが、最後にシューティングコード、パウエルの付け方と評価をして終わりにしたいと思います。

 

7.シューティングコード、パウエル

💡 シューティングコードはかかり具合を調整できます

  パウエルも似た働きをし投げ感を出すことができます

f:id:ravensnoamisitati:20200429174649j:plain

 

自分のこだわりは2つあります!

1、シューティングコード2本使い

シューティングコード1本とパウエルの中間のような感覚になり、このときのショットのほうがキレがでた

 

2、ポケット上部にパウエル2本使い

Chris Walkerみたいに下でのキープをしたくて少しでもストッパーになってくれればいいなと!(笑)

ただ、雨で濡れたり、芝だと変にかかることも…

そのときは潔く一本とります(笑)

 

 シューティングコード二本の通し方です

f:id:ravensnoamisitati:20200429180506j:plain パウエルも同様に一回波縫いして上→下→上と通すだけ!

 

8.完成図

 

f:id:ravensnoamisitati:20200429181009j:plain
f:id:ravensnoamisitati:20200429181032j:plain
f:id:ravensnoamisitati:20200429181101j:plain
f:id:ravensnoamisitati:20200429180934j:plain


 

9.評価

ひっかかり or 抜け  ☞ ひっかかり

  • キープ   ★
  • 投げ感   
  • グラボ   
  • ショット  
  • パス    

 

クロス自体に投げ感はないが、ロングの遠心力という独特の重さがあるためあまりきにならない

グラボもショットも文句なしのオフェンスロングにはおすすめのクロスです

 

f:id:ravensnoamisitati:20200429184101j:plain

 

https://www.instagram.com/longinus_lax_no.6/.